95499a7962a05dcd2616de7e801b1b17_s

イラっと、ムカっと、スカッと。

これ、実は仲間じゃないんです。
こんなに似ているのにね、不思議。 

「イラっと」は新語

イラッとは、いらいらから派生してできた言葉です。
まー言ってみれば、正しい日本語ではないわけです。
 
いらいらのいらは、「苛立ち」「いらつく」のそれと同じ。
草木のとげを意味し、それがちくちくと皮膚に刺激を与えて、
いやーな思いをしている様子を表したのが「いらいら」。
 
日本語なので、当然ひらがな表記というわけです。
 
それなら、ムカッともムカムカ、いやむかむかからできているんだろうから
一緒じゃんと言いたくなりそうですが……。

「ムカッと」の語源も
「むかむか」ですが……

むかむか=吐き気、怒りがこみ上げてくる様子
 
そこから派生してできたのが「ムカッと」……ではありますが、
こちらは副詞と認められ、辞書にもちゃんと載っている、正しい日本語なのです。
 
ですから、本来ならムカッとではなくひらがなでむかっと
 
いらいらむかむかも、擬態語なのでひらがなで書くのが基本なんですけどね。

「すかっと」は副詞

辞書にも副詞で出ていますが、歴史的には浅い言葉みたい。
かの清涼飲料水のCMで使われ、一般に広がったという説もアリ。
 
そうそう、レモンスカッシュなーんて飲み物ありましたよね(今もある?)
 
確かに「すかっと」する味ですが、語源はまったく関係なく、
押しつぶすという意味の英語「squash」からだそうですよ。
 
すかすかという言葉がありますが、
これは形容動詞だし意味もまったく違いますしね。

「イラッと」と「ムカッと」

イライラとイラッとの違いは?
 
なんとなくですが、「イライラ」は、その不快感を長時間抱いているイメージありません?
 
それに対し「イラッと」は、今急にそういう状況になったという、
瞬間を表しているような気がします。
 
「ムカムカ」と「ムカッと」もそう。
瞬発的な何かを「ッと」には感じるわけです(私はね)

ベトッと、ぬめっと、ガサッと、チョロっと……
いっぱいありますね。「っと」な言葉。 
(ぬめっとは、ベトッとはひらがなかなあ) 

まとめ

いやぁ、なんかおもしろい考察になりました。
 
なぜカタカナなのかは、引き続き調べていきたいと思います。
そうじゃないと、スカッとしませんしね。